\質問だけでもOK!まずはお気軽にどうぞ/

お問い合わせはこちら

News

ヒアリング、最後は“要約”できていますか?

Webディレクション

✅聞きっぱなしで終わっていませんか?

ヒアリングでたくさん
聞き出せたとしても、

共通認識になっていなければ
意味がありません。


✅“まとめ”は基本

ディレクターは会話の終わりに、
「今日の内容を整理すると…」と、

聞いた内容を
要約して返すこと
が大切です。


✅なぜ要約が必要なの?

  • クライアントの認識とズレていないか確認できる
  • 議事録としても使える
  • 次の行動につながる

ただの「メモ」ではなく、
“文脈を整理した言葉”としてまとめるのがポイントです。


✅何をまとめるの?

以下の4つを意識すると効果的:

  1. 要望(何をしたいか)
  2. 目的(なぜそれをしたいか)
  3. 背景(どういう経緯か)
  4. 懸念点(気にしていたこと)

✅一石二鳥のコミュニケーション

この“要約して返す”という流れは、
信頼構築にも直結します。

相手に「ちゃんと理解してくれてる」
と感じてもらえることが、ディレクターの価値です。


📝関連記事

🍵関連記事はこちら✏️
👉 Webディレクターとは?
👉 Webディレクターって、何をする人?

👉 ヒアリングって、ただ質問することだと思っていませんか?
👉 ヒアリング設計とは何か?
👉 要件定義、“なんとなく”で終わらせていませんか?
👉 “言語化されてない情報”を見落としていませんか?

👉 「進行管理=スケジュール表」で終わっていませんか?
👉 “なんとなく進行”していませんか?
👉 制作管理で5ヶ月赤字だった話

👉 クライアントと“対等な関係”築けていますか?
👉 “調整屋”で終わっていませんか?
👉 “板挟み”がつらいと感じたことありませんか?
👉 “伝わらない”のは、本当に相手のせいですか?
👉 “確認漏れ”や“すれ違い”、放置していませんか?
👉 “クライアントの当たり前”に気づけていますか?
👉 “仕様”より“目的”を先に聞いていますか?


☕もっと知りたい方へ

Webディレクターを目指す方や、
ディレティーが気になる方は
公式サイトをチェック✨

ディレティーで、
あなたの可能性を
一緒に広げませんか?

\質問だけでもOK!まずはお気軽にどうぞ/

お問い合わせはこちら